みなさまこんにちは!
10月26日から27日に、はこだて未来大学さんでハッカソンが開催されました。
初日はあいにくの雨模様。ただなんか風情を感じる。。いとをかし。

上記のリンクにもある通り、弊社は「駅すぱあとWebサービス」と「駅すぱあと路線図」を提供。当日はテクニカルサポートをさせていただきました。
結果として、5グループのうち2グループが使ってくださいました!
なんと排便時間を移動距離に変換するシステムです。
「駅すぱあとWebサービス」は移動距離の変換や到達点の駅の取得などに利用されています。
個室のデモ環境まで作るという徹底ぶり。
_人人人人人人人人人人人_
> うんこ型照度センサ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
個人的には小さい方にも対応してほしいですね。
——筋肉は裏切らない。
「駅すぱあとWebサービス」から取得できる運行情報を利用して、筋トレのメニューを自動決定してくれるシステムです。
筋トレに利用するダンベルには加速度センサがついていて、回数をカウントすることができます。
今回のハッカソンの最優秀賞でした。
おめでとうございます!
Nyangress
野良猫写真のシェアサービスです。
撮影した位置情報を利用してユーザ間で共有することができます。
「駅すぱあと」は関係ありませんが、個人的にハッカソン抜きにして使ってみたいなあと思ったのはこのアプリ。
筆者は生物観察や採集が趣味(特に蜂が好き)なので、色々な生物に対応したNyangressがあると便利なのでいいなと思いました。
最後はみんなで集合写真!
おまけ
お刺身が美味しかった
まんぞく🐟